228
vol.228
令和7年5月15日
Vol.227
/
Vol.229
5月に入り、
けやきの公園
を象徴する
ケヤキ
は新緑の葉を
芽吹き
、
風を受けて街を見下ろす雄姿を見せています
。
また
、
本格的な春が来たと思えばすぐに、夏に向けての草花の芽生
えも見られてきています。
日々、多くの花が芽吹きの準備を始め、葉も花壇のなかで
たくさん繁ってきています。この時期、一つ一つの草花の成
長の様子をじっくり観察すると面白いかもしれません。風や
鳥たちの音にも耳を傾けて自然との交流をしてみてはいかが
でしょうか。
☆公園のちょっぴり探検コーナー☆
公園では、新緑の木々と、花壇の花々が春のコラボレーシ
ョンを見せてくれています。樹木では、
オオヤマレンゲ
の花
が可憐な白い花をつけています。茶花としても愛用されます
が、気品の高さも感じられます。
ニッコウキスゲ(黄色)
、
ヒルザキツキミソウ(ピンク)
、
オオムラサキツユクサ(紫)
など、色も様々な花が賑やかに
咲いています。紫色では、
アヤメやジャーマンアイリス、シ
ラン
も咲き、この後にはまだまだ
アジサイ、アカンサスモリ
ス
、
ハンゲショウ
などの夏に向かう花も開花を控えています
。
コスモス
の種も蒔き、これからますます賑やかになります。
Vol.228
Vol.227
/
Vol.229